SAO IF攻略ヒント!

【荒野行動】雑魚プレイヤーの攻略

底辺PS雑魚プレイヤーによる、荒野行動で生き残るための心得集

【荒野行動】和解(わかい)攻略・考察・まとめ

荒野行動で話題の「和解」とは? 

f:id:komebicchan:20180207113044p:plain

和解とは、敵対プレイヤーと和解し共闘することを指します。

サバイバルを前提とし、かつキルレート(1試合毎のキル数)を上げたい人が多い荒野行動では、敵を発見次第確殺するというのが定石です。 

それに対し、”和解”は見ず知らずの不特定の敵と意志疎通し、仲間にしてしまうという、本来のゲーム性としては起こり得ない「行動・現象」を引き起こしていることになります。

元はネタとして始まったプレイですが、そのユーモアさ、相次ぐ和解実行&成功報告が、話題に火を付けています。

 

実際の和解の動画の例

 

 

和解(わかい)攻略

和解のメリット
  • 人数が少ないモード(例えばシングルモード)で、人員数的に圧倒的に有利な戦闘が可能

 

和解のデメリット
  • 敵なので和解した相手の”足跡””銃弾マーク”が常にマップついて戦い辛い
  • 和解した相手からの裏切りの発生
  • 和解した相手からの誤殺(共闘していても所詮は敵プレイヤーなので、銃弾が当たってしまう)
  • そもそも和解成功率が低いので、和解前に殺される

和解攻略

和解は、和解したい敵との完全な信用取引の上に成り立っています。

よって、

 

①敵の警戒心を下げる(武装解除、モーション、車両同乗)

②敵との仲間関係の創出(アイテム贈与)

③敵との共闘関係を産み出す(一緒にバトル)

 

という攻略ルートになります。

 

①敵の警戒心を下げる

基本は見つけたら殺しあうが前提のゲームですが、こちらががっつり武装している時、裸状態の敵を見つけたらそれは獲物にしか見えません。

一方的にキルできる相手というのは、敵の警戒心を下げます。

よって和解には武装解除が第一歩となります。

さらに和解を示すためにジャンプやリーンといったモーションが相手の警戒心を引き下げます。

※和解に興味が無い相手には、この時点でキルレートアップのための餌になります。

 

また、(荒野行動では敵味方であっても同じ車両に同乗できてしまうのですが)、敵味方混在の車両同乗という、ありえない空間を産み出すことで敵を錯乱させ

「あれ?こいつ味方だっけ?」

と情報偽装する方法も効果的なようです。

※逆に気色悪いということで、射殺の対象にもなります。

②敵との仲間関係の創出

敵の警戒心を解くことに成功したら、即座にやっておきたいことが仲間関係を作るためのアイテムの贈与です。

 

贈与の対象としては、以下のアイテムが望ましいと、まことしやかに語り継がれています。

  • スポーツドリンク、止血キットなどの回復アイテム

  →いわゆる敵に塩を送る行為(平和的な心証、もらえて嬉しい)

  • LV3 ヘルメット、防弾チョッキなどの防具アイテム

 →敵対行為が無いことを明確に示す(そもそも廃棄することがまずありえないアイテムなので、心的効果が大きい)

 

ポイントは相手にちゃんと伝わるよう、和解相手の目の前に置き、自分はすぐ下がることです。

こうすることで贈与の意思が伝わりやすくなります。

 

③敵との共闘関係を産み出す

最後に共闘です。

マップに反映される邪魔でしかない和解相手の足音と、銃弾マークにケアしながら、誤射しないよう注意しながら戦います。

デュオ以上のモードでは、共闘する中で和解した相手が味方を射殺してしまうカオスモードが発動する場合もあるようです。

その場合、死んだ味方からの罵声を潜り抜けながら、和解した相手との共闘を継続するメンタルも必要になってきます。

 

また、和解といっても敵なので、仮にお互い最後まで生き残ったとしても

”最後にはどちらかが先に死ななければならない”

というバッドエンドが訪れることを覚悟しなければなりません。

 

 

和解に関する各種話題まとめ

 

 

一方で、チーミング(不正行為)という冷ややかな指摘もあるようです。

 

 

 

※この記事のご感想・ご質問等、コメント欄までお気軽にどうぞ。